12月16日(土)に若草保育園発表会を行いました✨
発表会の第一部はもも・ばら組さん合同のレコード劇「こびとの靴や」でした。それぞれの役になりきって歌と踊りを頑張りました(*^^*)
さいたま市 認可保育園 若草保育園

もも組さんのはじめのことばからスタートです!

靴やには優しいおばあさんとおじいさんがいました👢

雪の神様、妖精さんやこびとさんと一緒にフィナーレのダンスです⛄

最後はクリスマスソング🎄を元気いっぱい歌いました♬
「メリークリスマス!!」

12月16日(土)に若草保育園発表会を行いました✨
発表会の第一部はもも・ばら組さん合同のレコード劇「こびとの靴や」でした。それぞれの役になりきって歌と踊りを頑張りました(*^^*)
さいたま市 認可保育園 若草保育園

もも組さんのはじめのことばからスタートです!

靴やには優しいおばあさんとおじいさんがいました👢

雪の神様、妖精さんやこびとさんと一緒にフィナーレのダンスです⛄

最後はクリスマスソング🎄を元気いっぱい歌いました♬
「メリークリスマス!!」
来年の春に向けてチューリップの球根を植えました🌷
先生が見せてくれた球根を見て、玉ねぎのような形を不思議そうに見つめたり、手で触って形を確かめたりしていたひよこ組、もも組さん。
先生のお話を聞いた後、土の中に優しく埋めました✨
暖かくなって芽が出るのが楽しみですね😊
写真はないですが、ゆり組・ばら組さんも植えました🌷
さいたま市 認可保育園 若草保育園

チューリップの球根…これがお花になるの?と不思議そう…

皮がついていて玉ねぎみたい~

土の中に入れたら優しく土をかけるよ😊

早く芽が出ないかな~✨それまで水やりのお世話をして観察するよ🌷
みんなが楽しみにしていたお餅つきがありました🍊
はじめに使う物クイズをしたり、蒸したもち米を見たりして、いよいよお餅つきの始まり!
理事長先生と園長先生がお餅をペッタンペッタンついてくれるのを見て、子ども達は大きな声で「よいしょー!よいしょー!」とパワーを送ってくれました♬
ゆり組さんは子ども達代表で年の数だけつきました!杵の重さに負けずに力いっぱいついてくれましたよ!
完成したお餅に「わぁー!」と歓声が上がり大興奮(*^^*)
ついたお餅はゆり組さんが鏡餅にしてくれました!
給食のお雑煮もペロリと平らげ大満足な子ども達でした☺
さいたま市 認可保育園 若草保育園

おもちになる前の持ち米…「良い匂いがする~」と興味津々!!

先生達がゆり組さんがつく前の下準備をしてくれています☺

おもちをついているときには「よいしょー!!」と大きな声で応援します!!

保育園の代表でゆり組さんが年の数だけおもちをつきました!!

ゆり組さん、先生達の力でこんなに伸びるおもちが完成しました☆

つきたてのおもちに興味津々…

おもち、ぷにぷに…感触を楽しんでいます♪

何だか不思議な感触がする~✨

ゆり組さんはついたおもちで鏡餅作り…先生がお手本を見せてくれています☆

ちょっぴり難しいけど頑張って作るよ!!

無事に完成!!可愛い鏡餅でしょ??
公園にて不審者対策の避難訓練を行いました。
普段は若草保育園で行っている避難訓練ですが、今日は近隣の公園まで行き、実際に練習しました。園長先生のお話をしっかり聞いて、お約束を確認し素早く動くことが出来ましたよ!!
そしてその後は公園で遊びました(*^^*)
かくれんぼをしたり、鬼ごっこしたりして沢山身体を動かした後は、大きな葉っぱや綺麗に色がついた葉っぱを見つけたり、どんぐりを見つけたりして秋の自然にも触れることが出来ました🍂
さいたま市 認可保育園 若草保育園

園長先生のお話を真剣に聞いています!!

綺麗な色の葉っぱを見つけたよ🍂

「鬼決め、鬼決め、誰が鬼かな?」

鬼い捕まらないように逃げろー!!

女の子達はかくれんぼ…鬼にはまだ見つかってないみたい☺

遊具でも楽しく遊んだよ♬
11月14日に園外保育で与野公園へ遊びに行きました!!新型コロナウイルスの影響で与野公園へ遊びに行くのは4年ぶりだったので、子どもたちもとっても楽しみにしていました♬お天気にも恵まれ、どんぐりを拾ったり、与野公園内を散策して秋の自然を感じたり、とても楽しい1日を過ごすことが出来ました(^^)お家でもお話を聞いてみてくださいね☆
さいたま市 認可保育園 若草保育園

浦和すみれ幼稚園のバスを借りて行きました!!

まずはバラ園を散策…あっちにもこっちにも綺麗な薔薇が咲いているよ~🌹

どんぐり沢山見つかるかな~??

どんぐりは土のところに隠れているんだよ~🍂

見て見てー!!どんぐり見つけたよ!!

見つけたどんぐりや葉っぱを見せ合いっこ(*^^*)

落ち葉も沢山落ちてたので落ち葉で遊んだよ🍂

大きな鯉、泳いでいる鳥さんを観察中…カメさんもいました🐢

保育園に戻るよ~🚌とっても楽しかったね♡
10月31日はハロウィンですね🎃日本の子どもたちにとってはハロウィンはお菓子をもらえる日という認識なようでどんなお祭りなのかはよくわかっていないようでした💦ともよ先生から詳しくお話を聞き、理解を深めました😊
ゲーム1つ目はハロウィンビンゴ☆ひよこ・もも組さんは3×3の9マス、ばら・ゆり組さんは4×4の16マスで行いました。まずはシールを1マスに1つ貼ります。その後にカプセルから出てきたシールをチェックし、同じ柄が出たら印をつけます。列が揃いビンゴになったお友だちからおばけちゃんのスティッキを選びました👻

どこにシール貼ろうかな~☆

ここに決めた!!

ビンゴになったのでおばけちゃんのスティッキを選ぶよ~👻

ピンクのリボンとピンクの帽子のおばけちゃんにしたよ♡
ゲーム2つ目はカード釣りゲーム☆釣ったカードの絵柄を同じ絵柄がついているお菓子の袋を貰いました🍭みんなお菓子を貰ってとっても嬉しそうでした♬

どのカードを釣ろうかな~☆

カードが釣れたのでお菓子と交換するよ♬

お菓子貰えてうれしい~🍭

貰ったお菓子は自分たちで作ったカボチャのバッグに入れました🎃
さいたま市 認可保育園 若草保育園
10月14日は運動会でした!
9月から毎日コツコツ練習してきた子ども達。
運動会当日、保護者さんに自分の姿を見てもらうのを楽しみに頑張ってきました。
迎えた当日、個人競技にリズム遊戯、どの学年も練習の成果を存分に発揮し、立派な姿を見せることが出来ました。
数年ぶりに復活した親子競技に親子ダンスは、親子の触れ合いたっぷりの笑顔あふれるプログラムとなりました。
たくさんのご協力ありがとうございました。

ソーラン節頑張るよ!!

ピカピカの金メダルをもらったよ(^^)/
さいたま市 認可保育園 若草保育園
9月29日(金)は十五夜でした〇
お月見集会では先生のパネルシアターを見て、お月見への理解を深めました!!
お花も飾り、すすきなどの植物にも触れることが出来ましたよ(^^)
さいたま市 認可保育園 若草保育園

スイカをお供えしたら、お月さまが半分になったよ!
最後はまん丸のお月さまに(^^)みんなとても集中して見ていました

この植物の名前は何かな?
今年の夏は猛暑続きでなかなか戸外で遊べませんでしたね…
その分工夫して室内遊びを楽しみました♪
キャンプごっこは段ボールを利用してテントにし、お部屋の中には魚釣りが出来る川も作りました。本物のキャンプ場のようになり子ども達も大興奮!!テントの中で食べ物を食べたり、魚を焼いたりして楽しんでいました(^^)
新聞紙遊びではびりびりに破いた新聞紙をプールの中に入れて新聞紙プールを作りました。
「キャー!!」と言いながらお友だちに同士で新聞紙をかけあって盛り上がっていました☆
さいたま市 認可保育園 若草保育園

ごちそう沢山だよ♪

みんなでテントに入ったよ☆

手作りジュースおいしいよー♪

新聞紙に埋まったもも組さん(^^)

ボールプールに入ってイェーイ☆

新聞紙いっぱいだよー♪

上手にビリビリ出来たよ!!
今日はすいか割りを行いました。
大きなスイカの登場に静かに「わ~☆」と歓声があがりました。
「冷たい!大きい~!」と嬉しそうにスイカを触った子ども達。
いよいよすいか割りスタートです!
年長のゆり組さんがくじ引きで順番を決めて、ひとりずつすいか割りに挑戦します。
目隠しをしたゆり組さん、棒を持って遠慮がちに前に進みます。
他の学年のみんなは大きな声で「前!前!右ー!」と応援してくれました。
エイっ!!と棒を振り、見事にすいかに命中☆みんな上手!!
でも、今年のスイカは強かった・・・
最後に浩子先生の力も合わさって、すいかが割れましたー!!
保育室がふんわりとすいかのいい匂いに包まれました♪
給食後にみんなで美味しくいただきました☆
さいたま市 認可保育園 若草保育園

今からすいか割りがんばるぞー!!

割る前のスイカつめたいね☆

くじ引きで順番を決めてスタート!!

狙いを定めて・・・

割れたかな~?

割れた!!赤くて美味しそう☆

すいか美味し~♪